

実は夏バテが多いのは秋。
気温差で、自律神経の調整にエネルギー使っちゃう時期ですね。
なんとなく疲れ気味だったり、食欲低下していませんか?
お酢を入れることで、疲れてるときにも食べやすく、お肉も柔らかく、ごはんもついつい進んじゃうレシピです。
高たんぱくなダイエットレシピをリクエストいただいた @tomomii_ru さん、こんなレシピいかがでしょう?
鶏肉や玉子に豊富なたんぱく質とビタミンB2は、細胞の再生に欠かせない栄養素。
身体作りに欠かせないのはもちろん、肌荒れ防止にも効果的。
子どもも大人も意外と不足しがちなタンパク質を補給して、元気にキレイな身体作りをしちゃいましょう。
いろはレシピ
鶏の表面を焼く。
甘酢:だし醤油:水=1:1:2を入れ、殻をむいたゆで卵を丸まま投入して、10分煮る。
煮汁が少ない場合はたまにひっくり返してあげてください。
玉子を切って盛り付けてみました。
材料
*鶏肉 (今回は *手羽元 )
*ゆで卵
*だし醤油 ( *いろは醤油 )
*甘酢
*水
「食べてほしい!」と思ったらシェアの応援お願いします↓
この記事へのコメントはありません。